Sunday, August 30, 2009

親戚

今、夜遅い時間でも、日記に書くやる気があるので、少し書こうと思ったんだ。昨日祖母の家にヤッパリ

私の祖母のお姉さん(日本語で何と呼ばれていますか?)と話していて、とても恥ずかしかった。私達は皆一緒にレストランに行って、食事をした。待っていた時、祖母が、大声で質問をされた。「中国人と韓国人と日本人と一緒に並んでいたら、誰は誰か別に見える?皆同じみたいだと思う」と言われた。頭の中で「そうじゃなくて、それに本当に失礼だよ」という事考えていたのに、親戚ので何か親切に答えざるを得なかった。祖母の姉がは90歳で、あんまり聞こえないので、私の意見を説明している時、込んでいるレストランで大声でそれについて話させられなかった。

私の家族の中でお年寄りの親戚は人種差別的な事よく言われる。言っている事は失礼だと気が付けないと思う。だが、「人が変えない」という英語の表現と同じって、何か言っても親戚の偏見に影響与えたないと思う。

日本の本屋を見つけて、本当にスゴかったです。言った事がなかったので、目から鱗が落ちた。日本語の本とが雑誌とか漫画いっぱいあったので、数えられなかった。私の出身地では日本の本が全然買えなくて、インターネットで買うのはとても高いので、私にとってこの店を見つけるのは本当に素晴らしかった。漫画をたくさん買ってしまった。たいてい漫画に深い興味がないけど、日本語の漫画を読んだら、良い勉強になるだろうと考えた。今、「ラキスタ」という漫画を読んでいて、面白いけど、くだけた言い方よく使われているみたいだ。分からない所が多い。

Friday, August 28, 2009

週末の旅行

今日、母と祖母の家行く。ちょっと遠くて、車3時間くらいかかる。祖母の家では日本語でタイプで打つ事ができないので、明日この日記で何も書けないだろう。

Thursday, August 27, 2009

アメリカの料理

旅行チャネルには面白いテレベ番組がある。「人間対食べ物」と呼ばれていて、ある人がいろんなアメリカのレストランに行って、そのレストランの食べ物のチャレンジをやると言う事だ。たいてい、そういうチャレンジは食べ物をたくさん食べるとか本当に辛い食べ物を全部食べられる事だ。今日、2ガロンのアイスクリームを全部食べられて、勝った。でも、私は質問が一つある。どうして?

番組のホストは本当に面白い人なので、見るのが好きだけど、見ていると、アメリカではどうやってこの食べ物の文化が出てきたかなあと言う事をどうしても考えてしまう。レストランは食べ物を上げている時、多ければ良いほどと言う事と思われて、食べ物の無駄だと思う。私達は、生きられるように、そんなにたくさん食べ物絶対要らない。それに、健康的ではなくて、毎年アメリカ人はどんどん太って行く。

失礼なので、誰も体重について話したくないみたいだけどさ、太っているなら大丈夫だと思われたら、痩せて行くためのやる気を持っていなくて、アメリカにとって大きい問題だと思う。運動は大切だけど、体重の上で何を食べるのは一番影響を与えると思う。

多くの人が議論について話すのがあまり好きじゃないと思うけど、私達のアメリカ人は無視できないだろう。

Wednesday, August 26, 2009

ウケレレ

友達に誕生日のパーティーに誘われたので、今日長い記入書けない。今もう水曜日の夜だよね。早いぃ!

今日音お産と一生にギターの店に行って、楽器を見た。私以外私の家族皆ギターが弾けるので、弾けない事は本当に恥ずかしい。今年度、何か楽器を持行きたいと思う。でも、私が習いたい楽器はギターじゃなくて、ウケレレだ。ギターはちょっと重くて、怖いんだけど、ウケレレを抱えるのは猫を抱えるみたいだと思う。小さくて、抱える時ゴロゴロしている。

ウケレレは他の楽器と比べてあまり高くないので、便利でしょう?65ドルくらいかかる。今、ピアノが少し出来るんだど、ピアノを弾きながら歌うのは本当の大変だ。一生に歌いやすい楽器を買ったら良いと思う。そして、ウケレレを弾くのはアメリカでユニックので、その所もう好きだ。

昨日の夜、友達とスカイプで話している間に、初めの十二支描き始めた。まだまだ終わっていないけど、鼠だ。私の筆で漢字を描くのは本当に難しいから、私が描いた漢字はマズイ。



あっ、夜遅くなちゃった。行かなきゃ。

Tuesday, August 25, 2009

小鳥

夕べあまり寝られなかったので、睡眠の薬を飲んで、今日12:30時に起きちゃった。それは恥ずかしいけど、夏休みだから、大丈夫じゃん?

外国語を勉強するために新しいサイトを見つけて、本当に嬉しい。今、YoutubeとTwitterとiKnow!とLang8を全部使い始めた。今年、私の日本語の能力を上手にできるといいんだけど。

金曜日私の夏学校の最後の成績がアップされて、A-を取った。学期中頑張ったと分かるので、多分私に出来る精一杯の事だった。3年生の日本語を取った事がないのだ。その成績は私の大学のGPAに入らないので、安心できる。

このブログを書いているうちに私のお母さんに"Lauren! There's a dead bird on the deck!" と言われた。(ロレン!デッキには死んじゃった小鳥があるよ!)

ありがとう、お母さん。(#`-_ゝ-)

どうしてか分からないけど、私の家には、小鳥が窓にぶつけて、死ぬ場合には、小鳥を捨てるのは私の仕事だ。大嫌いだ。家川の近いので、いつも川のそばで小鳥を掘る。手袋をして、小鳥を拾っている時、小鳥のきれいさによく気がつく。羽はピクの茶色だった。体が軽くて、繊細だった。どの気持ちを持っていても、いつも悲しくなる。どうして死んじゃったの?可哀想だった。

いつかその小鳥のように私も死ぬ事に気が付いて、怖かった。大抵、悲しい事について語るのが嫌いだけど、それは本当だ。短いなあ、人生は。

だから、毎日、出来るだけ幸せで暮らしたいと思う。

Thursday, August 20, 2009

予定

夕べ全然寝られなくて、私の悪鬼学期の予定を直したいと思った。『1700年からの日本』と言う授業と落として、優しい科学の授業を受ける事にした。今、大学を本当に楽しみにしている。私その表現をよく言うけど、本当だ。三年生の日本語に入ってしまっても、楽しそうな年だ。後二週間。夏休みこんなに早くて、スゴイじゃん。

でも、夏あまり好きじゃないので、ヤッパリそれは良いね。

そして、前の記事もう書いたんだけど、今学期、中国語の勉強を始める!日本語より難しいかなあ。トヌという事はめちゃくちゃ大変だと聞いたんだけどさ、日本語にはイントーネションがあるので、それも難しいと思う。アメリカ人の私にとって、差を聞くのは複雑だ。例えば、「雨」と「飴」か「箸」と「橋」。音の差は小さくても、間違えったら、聞いてくれる人は何を言うか分からなくて、恥ずかしい。

今日新しい絵を書き始めた。十二支の動物だ。カンバスを4枚買って、後8枚買わなければならない。一匹当たり一つの色で書いて、全部集めるつもりだ。今日背景だもう書いたけど、もういい感じがあると思う。学校の前材料を全部買えるといいんだけど。私の動物は蛇だ。似合うかなあ。

Wednesday, August 19, 2009

長い間

悪いとけど、長い間何も書いていない。最近忙しいと言いたいけど、それは本当ではないと分かる。家に書いてから、何をしていない。毎日、10、11ごろ起きて、コーヒーを飲んで、色々な事をして、時間を過ぎる。詰まらないなあ。後、二週間ぐらい大学に戻るけど、それのために、準備まだ始めていない。

レーボーデイに日本語のプラスメントテストがあるんだけど、どうすれば良いか分からない。多分、漢字の読み方とか単語を勉強したらいいけど、それは時間をたくさんかかって、試験に出るか知らない。頑張っても試験失敗するなら、本当にひどい。漢字の代わりに文法を復習した方が良いかなあ。

今学期二番目の外国語としては何を勉強するかを決めた。中国語を勉強したいと思う。それをすれば私が受けている授業のクレジットは19になって、危ないかもしれない。でも、やる気があったら、問題ではないだろう。楽しみにしている。

Monday, August 10, 2009

最後の夜

今晩はミドルベリーの最後の夜だ。最後の夜といっても、木曜日まで出ないので、本当の最後の夜ではないけど、明日から、ミドルベリーのために何もしなくても良い。信じられない。

本当に9週間がたったかなあ。この経験は現実みたいではなくて、夢と似ていると思う。多分、帰る時、何が起こったか分からないだろう。ミドルベリーは他の世界と同じって、別の感じを持っている。今日インタネットで友達に、いつも日本語についてしか話していないと言われて、傷ついた。私の現在の生活には日本語以外何もないけど、私、それが好きと考えている?それはミドルベリーのせいで、私のではない。今日、不機嫌になってしまった。

毎日、前と人同じって、何の変えていない。でも、後二日間帰る。私にとってそれは素晴らしい。こんなに近くても、まだ帰らないのは本当にきつい。

泳いで、沈んだ時、水面を届く少し前で溺れるという感じだ。

後も少し頑張らなければならない。出来ると分かる。でも、それを言うと本当に出来るのは全く別の物だ。

Wednesday, August 5, 2009

第二言語

もういいか、この場所。

日本語が好きなんだけど、もういい。私、もうすぐ上手になれないので、どうしてもっとゆっくり出来ないの?私は、「去年の9月始めた」と言うなら、皆驚かせて、「スゴイじゃん!」と言われる。しかし、私の早さはそんなに素晴らしくないと思う。よく間違うし、アメリカ人らしい発音を持っているし、上手になれるようにしなくてはいけない事は多い。短い間大変勉強になったのに、その目的は何?

諦めない。だが、家にか帰りたい。少しだけ、私の夏休みが楽しみたい。

よく文句と言っても、終わってから、ミドルベリーは本当に良い経験になるだろう。私にとって、日本語は楽になったと思う。それは、私の能力と関係ないけど、その事に気がする。ミドルベリーに来てから、日本語は私の第二言語になったと思う。前は日本語は趣味過ぎなかったけど、今、上手ではなくても、日本語で自分の考えをよく説明できる。本当によかった。

夕べ、図書館に印刷をしに行った時、どうもわからないけど、子供の頃の夏を思い出した。この暖かい風、長い間感じていないと思う。アナーバーかグランドヘービンにいるなら、夜が来ると、何か音がいつも聞こえる。人の話とか犬のワンワンをしている声とか車のコレクション等。だが、ミドルベリーは違う。コオロギか風以外に、何も聞こえない。この静かさ、長い間聴いていない。

Monday, August 3, 2009

希望

終わりが見える。

夕べ、徹夜して、期末のレポートを書いてしまった。間違いが多くて、あまりきれいに書けなかったけど、終わった。次の壁は覚える事だ。それは来週の週末の問題だ。皆は山を登りたいけど、私はそんなやる気がない。月曜日の最後の試験のために準備しなければならなくて、それに15分の発表も全部覚えなければおぼえなければならないのだ。

どうしてか変わらないけど、今日私は嬉しい。青空があって、優しい風も感じられて、今日の天気は本当に最高だ。

ミヅルベリーが終わってから、家に帰るのを楽しみにしているだろう。だが、ミドルベリーに思い出がたくさんあるので、少し寂しくなるかもしれない。習った事の中で、私にとって一番大切な事は諦めないで頑張るという事だ。この経験は本当につらかったと思って、絶対もう一回したくないが、ミドルベリーに来て、本当によかった。

だが、そうんな事がまだ言えないだろう。後、9日間もうあるのだ。